A.はい、デザインを確定する前でしたらキャンセルしても料金は発生しません。

まず、みんなが思い浮かべる「Web制作」ってどんなイメージですか?
「費用が高い」 「制作に時間がかかる」 「やりとりが面倒」 「この会社に依頼していいか不安」 「デザインがダサい」など、そう感じたあなたはすでに、ネガティブ・ショッカーの悪いイメージに侵されているのかもしれません。
ネガティブショッカーが間違って認識させている「Web制作」の悪いイメージを変えるために、
突如現れた五人の戦士たちが「非対面隊Web作ファイブ」なのです。
あっと驚くスピードでホームページを仕上げていく"早さ"のスペシャリスト。
必殺技は…
「薫風一天(くんぷういってん)」
慈悲深く母性豊かな女戦士で心の中の不安要素をやさしく取り除いてくれる。
必殺技は…
「十六夜の涙雨(いざよいのるう)」
「安い」と言われるのが自身最高の誉め言葉と思っている熱き漢の戦士。
必殺技は…
「レッドクリフキャノン」
難しいと思えることも全て「カンタン」に変換ができる特殊能力の持ち主。
必殺技は…
「ラフコンバーター」
こだわりが強く職人気質で、デザインの品質を高めるため日々奮闘している。
必殺技は…
「アポロオーシャン」
次回の受注受付締め切り日時は『年月日(金)15:00』までです。
お客様から必要情報をご提供いただいてから制作スタートとなります。
情報ご提供日の翌日から数えて10営業日(土日祝を除く)以内で全体確認(仮アップの状態)が可能となります。
通常なら1ヵ月程度を要するWeb制作ですが、必要最低限のやりとりとワークフローを見直したことで制作期間を大幅に短縮することが可能になりました。
お申込みから制作、保守まですべて非対面で行う「会わないホームページ制作」。それが"Web作ファイブ "の大きな特長。
新型コロナウイルスの流行に伴い新しい生活様式を取り入れる動きへと変わりつつある昨今、会わずにホームページが制作できるビジネスモデルを構築し、提供できることになりました。安心してご依頼ください。
通常Web制作にかかる費用は一括か、高額の場合は制作前に半金、制作後に残金を支払うのが一般的。しかし、起業したてのフリーランスや小規模事業所など、十数万円でも一括で支払うのが厳しいお客様もいらっしゃいます。そこで1度の支出を分散し、みなさまの負担を和らげるためにWeb作ファイブのお支払いは「分割払い」にしました!
Web作ファイブ特製のヒアリングシートの項目に沿って必要事項を入力していただくだけ!全て埋められましたら弊所へ送付してください。お客様よりご提供いただいたヒアリングシートの内容を基にプロのWebデザイナーがホームページのデザインを作成していきます。ウェブの知識がなくても簡単にホームページ制作が可能です。
見た目のデザインはもちろんのことですが、SEOを意識したコーディング。
どちらもプロの手仕事で納得の完成度です。お客様のお好みやご要望を伺い、カタチにしたプロクオリティのデザインを3案提案させていただきます。
万が一デザインが気に入らなければ、その時点でのキャンセルなら制作料金は一切発生しません。通常ならデザイン着手したら料金が発生してしまうところ。お客様にご満足いただける自信があるからこそです。
次回の受注受付締め切り日時は『年月日(金)15:00』までです。
「ウェブ作ファイブ」と競合他社サービスを比べてみました!
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
料金 | 15,000円(税込)/月×12※1 *13ヶ月目以降は月額3,500円(税込) |
契約時一括払い[ 新規 ] 352,000円(税込) *運用費5,500円(税込)/初月から |
契約時220,000円(税込) 完了時220,000円(税込) *運用費5,500円(税込)/初月から |
契約期間 | 1年~※2 | 契約内容によって異なる | 契約内容によって異なる |
制作期間 | 最短10営業日※3 | 約1~2ヶ月程度 | 約1~2ヶ月程度 |
サービス内容 |
|
|
|
制作可能頁数 | ![]() |
![]() |
![]() |
ターゲット層 |
|
|
|
※1 最低1年間は契約していただきます。13ヶ月目以降は月額3,500円(税込)となり、お客様からの「契約解除」のご連絡があるまで自動で更新となります。万が一、1年以内にお客様都合で「契約解除」となる場合は月額15,000円(税込)×残り月数の金額を一括でいただいてのご解約となります。
※2 契約期間は最短1年となります。13ヶ月目以降は自動更新となります。
※3 お客様からの「ヒアリングシート」を受領日の翌日から10営業日でウェブサイトをご確認いただけます。
※4 弊所よりデザイン3案を提案後、その中で良いと思うデザインがなければ、その段階での「契約解除」は料金が発生しません。
次回の受注受付締め切り日時は『年月日(金)15:00』までです。
「Web作ファイブ」のお申し込みから運用までの流れをご紹介!
-
「Web作ファイブ」特設サイト内の申し込みフォームよりお気軽にご依頼ください。
-
弊所の担当者より3営業日以内に連絡します。お客さまの好みやご要望を加味し、3パターン提案いたします。
-
提案した3つの中からお選びください。デザインが気に入らなければこの時点でのキャンセル費用はかかりません。
-
支払い口座の確認が出来ましたらヒアリングシートを送付いたしますので、内容をすべて埋めてご返送ください。
-
ヒアリングシート受領の翌日から制作がスタート!10営業日以内にホームページの全体像をご確認いただきます。
-
出来上がりましたホームページをご確認ください。テキストや写真の差し替えは2回まで対応可能です。
-
全ての修正終了後、本番環境へデータをアップします。これで制作は一旦完了となります。
-
公開後より、月1回の更新を行っていきます。文字や写真の差し替えなどございましたらお気軽にお申し付けください。
次回の受注受付締め切り日時は『年月日(金)15:00』までです。
みなさまからのたくさんの質問から一部をご紹介!
A.いいえ、ウェブ作ファイブでは“ぽっきり明瞭価格”となっておりますので、追加料金はございません。
A.写真素材がご提供いただけない場合は、弊所所有の素材の中から内容に合った写真を任意で選定させていただきますのでご安心ください。
A.保守サービスが含まれているプランになりますので契約期間内であれば月に一度、テキスト・写真の差し替え(※内容量によっては別途費用)の更新が可能でございます。
A.はい、分割払いの残金を一括でお支払いいただくことで、1年以内であっても解約することが可能でございます。
A.ロゴデータがない場合は、弊所の所有書体で入力させていただきます。ロゴデザインを制作されたい場合は別途お見積りにてご対応も可能です。
A.はい。最大5つまでメールアドレスを追加することが可能でございます。
次回の受注受付締め切り日時は『年月日(金)15:00』までです。